top of page

リスボン→ポルト Porto 26日目

2万枚のアズレージョに彩られるサン・ベント駅    


7時起床。昨日と同じでホテル朝食。パンが美味しい

今日はリスボンから北上してポルトへむかう


チェックアウトして、解放感があるオリエンテ駅へ

10時09分出発

13時10分ポルトのCampanha駅到着

メトロの券売機で購入しようとしたら小銭がない。紙幣は10€札しか受け付けてない

外に出て、大きめのお札を受け取ってもらえそうな店を探す。10€札ゲット

1日券€4.15購入して、ホテル最寄りのMarques駅へ


荷物を置いて散策へ

最寄り駅からJaddim do Morro駅


おおおぉ。水はきちゃないけど、景色最高


川に向かって、左にモーロ庭園。ええ景色

修道院のドウロ川沿いビュースポット。はぁぁ本当にいい眺め


乗って来たメトロの電車と、その横を歩く人達

後で歩いて対岸に行こう

まずは下に降りて、こちらのドウロ川沿いを散策

のんびりしていていい雰囲気。出店もチラホラでて賑わってる

木彫りの船をセッセと作るおじ様。お菓子のお店に、お土産屋さん

あちこちにポートワインのワイナリーがある。試飲と見学が出来るみたい

サンデマンは見たことがあるけど、ポートワインを飲んだことがないので何処がいいのやらサッパリ

一番手前にあったCALEMを覗く。16時15分スタートがあるのでとりあえず予約

小腹も空いた。暖かいしアイスを食べて時間まで散歩

昔はあれでワインを運んでたのかな





16時15分 Caves CALEM

ガイドさんが説明してくれて見学

何を説明されているのか全然分からないけど良しとしよう。必死に目で聞く

2種類のポートワインを試飲

甘めでいい香り

スペインのシェリー、ポルトガルのマディラ、イタリアのマルサラと同じく酒精強化ワイン

食後酒飲む習慣がないから普段は必要無いけど、チーズとかデザートと少しだけって時に良さそう

見学試飲も合わせて40分位で終了。初ポートワイン美味しかった


ドンルイス1世橋を渡り対岸へ

景色を楽しみながら、ドウロ川の上をわたる。風が吹いてて気持ちいい


ボルサ宮殿の目の前にある広場のモニュメント

壁の絵が気になる

あちこちに教会があって、見つける度にあっちウロウロこっちへウロウロ

街並みも良い感じ。目についたものを追って移動するから、何処を歩いているか分からない

ところどころにアズレージョが使われていてる


ひと際目を引いたClerigos Tower

登っていないけど、上から360℃ポルトの街を一望できるそう

お腹が空いてきた。目についたお店でヴィーニャベルデとビール、バカリヤウコロッケをつまむ

夕食場所を探しつつ、散策をするも見つからない


川沿いへ行き物色。なかなかココ!と言う所が見つけられない。あぁお腹空いた

それにしても、ここ最近夕暮れが猛烈にいい色になる

日曜日だからか人も多い。気になった店は満席

開いてるテラス席をみつけて、場所決定

豆のスープに、トリパス、グリルフィッシュ・ライス付き+ボトル白

サーブのお姉さんはとても感じがよかった。ご飯は残念ながらスープ以外すべて塩辛かった

お値段は安いけど次は無いなぁ。ご馳走様でした

ライトが灯るとさらに雰囲気アップ。もう一度橋を渡りにいこう

こちらからの眺めもキレイ










人通りもそれなり

おお。やっぱりいい感じ

電車が来るまでは真ん中も歩けてしまう。この緩さ


さっき行ってなかったポルト大聖堂

見事なアズレージョがある。しまった。昼間にもこれば良かった





大迫力のアズレージョ

ヨーロッパ特有の少し暗めのオレンジの光がタイルに反射して、本物の水面のよう

優しい色合いの光と青色が混ざってピンク紫がかって見える

良いものがみれた。明日は昼間のバージョンも見にこよう

明日も一日ポルト観光。そろそろ宿に戻って寝よう




本日のお宿 

Costa do Sol B&B



 












2016.5.15(日)


タグ:

Comments


You Might Also Like:
bottom of page