top of page
Travel
スペイン(マドリッド・トレド・クエンカ・バレンシア・バルセロナ・フィゲラス・サンティアゴ デ コンポステーラ・セゴビア・アヴィラ・コルドバ)
フランス(ペルピニャン・リヨン)
イタリア(トリノ・アルバ・バローロ・アスティ・ジェノバ・レッコ・サンタマルゲリータ リグレ)
ポルトガル(リスボン・ポルト・ヴィアナ ド カステロ)


ヴィアナ ド カステロ Viana do Castelo 28日目
サンタルジアの丘に佇む、サンタルジア教会 ポルトから海沿いを北上して、別名「リマの女王」と呼ばれるヴィアナ ド カステロへ向かう事に ホテルで朝食を済ませ、駅にチケットを買いに行く。€17.90。- 出発時刻は12時50分...
tabiaruki


ポルト Porto 27日目
目を奪われるアズレージョ。サント・イルデフォンソ教会 ホテルで朝食後、バス・メトロの1日券を買って、FCポルトの本拠地Estádio do Dragãoへ 最寄り駅は、Estádio do Dragão 駅を降りると直ぐ横がスタジアムで、アクセス抜群...
tabiaruki


リスボン→ポルト Porto 26日目
2万枚のアズレージョに彩られるサン・ベント駅 7時起床。昨日と同じでホテル朝食。パンが美味しい 今日はリスボンから北上してポルトへむかう チェックアウトして、解放感があるオリエンテ駅へ 10時09分出発 13時10分ポルトのCampanha駅到着...
tabiaruki


シントラ Sintra 25日目
シントラ Castelo dos Mourosからの眺め 朝ごはんはホテルで 早めにチェックアウトし、ロシオ駅近くのホテルに移動。荷物を預かってもらい、シントラへ 英国詩人に”この世のエデン”と称えられたほど美しい町らしい ロシオ駅から1時間程でSintra駅到着...
tabiaruki


リスボン Lisboa 24日目
教科書でみたことがある、発見のモニュメント 朝食はホテルで済まして、観光へ まずは元祖のレシピで作られるというエッグタルトの有名店のベレンへ 移動が多くなりそうなので、メトロ・トラム・バスの一日券を購入€6 メトロでBelemまで行き、庭園のぐるりを歩いて10分弱、人がたま...
tabiaruki


→リスボン到着 Lisboa 23日目
リスボン サンタアポローニア駅到着 目が覚めた。外はまだ薄暗い到着までもう少しかかりそう。寝てる人も多い スペインからポルトガルタイム。1時間時計の針を戻す 暫くして停車した。電気はついたけどアナウンス無し。皆ここ何処?という仕草...
tabiaruki


バルセロナ→マドリッド→リスボン Lisboa 22日目
外観だけでも楽しめるサグラダファミリア 朝ごはんはカフェでクロワッサンと渦巻になったデニッシュパン。カフェオレにアメリカン 今日は昼過ぎにマドリッドへ行き、夜にリスボン行きの列車にのる。到着は明日の朝 ガウディ建築カサ・ミラを見に行く。人多い...
tabiaruki


バルセロナ再び Barcelona 21日目
バルセロナ フェリーターミナル 揺れが心地いい。いつも以上に爆睡 朝ごはんは昨晩の残り。着替えてコーヒー飲みに行く。あぁ目が覚める デッキに上がると靄がすごい。今何処だろう 近くの人が霞む街を指さしてバルセロナ!と教えてくれたけど、そのまま通過 本気にするからヤメテー...
tabiaruki


ジェノヴァ→バルセロナ Ferry Excellent 20日目
ジェノヴァのフェリー乗り場 今日も朝ごはんはバナナ ジェノヴァ最終日の月曜日。チェックアウトして市内散策へ 白の宮殿、赤の宮殿内の美術館、月曜は休館日だった ええぇ。サッカーのサンプドリアポイントも休み。月曜休み多いのね のんびり散策中、市場を発見。美味しそうなチーズを購入...
tabiaruki


レッコ/サンタ・マルゲリータ・リグレ Recco/S.M.L 19日目
フォカッチャ・ディ・レッコで有名な海辺の小さな町レッコ 朝食はバナナ 近くのレッコという町に変わったフォカッチャがあるらしい チーズを挟んだ薄焼きフォカッチャ、フォカッチャディレッコ。是非食べてみたい 思ったより近そう。どうせなら東リヴィエラの町サンタ・マルゲリータ・リグレ...
tabiaruki


ジェノヴァ Genova 18日目
住民と観光客の憩いの場 ポルトアンティーコ 朝ごはんは残りフォカッチャ 昨晩の煩さに懲りて後で宿を変える事に。チェックアウト後荷物を預けて海沿いへ 海沿いでインフォメーション発見 係員のお兄さんは親切で愛想もいい。フェリーターミナルの行き方を聞く...
tabiaruki


アスティ→ジェノヴァ Genova 17日目
雑多な喧騒と優雅さが混在する港町 ジェノヴァ 一度行きたいと思っていた港町ジェノヴァ 電車でアスティから1時間強、12時40分に到着 港町特有の空気の解放感。少し雑多な感じ 鉄道駅傍のホテルに向かう途中、薄暗い小道には何やら怪しげな人達。ここは通らないようにしよ...
tabiaruki


アスティ Asti 16日目
アスティの大聖堂 Cattedrale di Asti Santa Maria Assunta 昨日に続きバスケット入り朝ごはん コーヒー飲んで荷物の準備。チェックアウトしに2階の家主さんの部屋に行く 朝食代を払うつもりが、含まれてるから大丈夫と。本当に?...
tabiaruki


バローロ Barolo 15日目
見渡す限りのブドウ畑 バローロ村 玄関の扉を開けると、前の棚に朝食入りのバスケット。テンションがあがる ジュース旨い。エスプレッソ入れて湯で薄めて あぁぁ。カスタードしみわたる。思ったより甘ったるくない。美味しゅうございました...
tabiaruki


アルバ Alba 14日目
トリュフ祭りで有名な町 アルバ コーヒーを飲んで出発。トリノさようなら ホテルの近くからバスでSusa駅に向かう。来た。チケットチェック 直ぐに出ないチケットをめぐりゴタゴタするも、最後には事なきを得る バスでも電車でも時折行われる、無断乗車取り締まり...
tabiaruki


トリノ Torino 13日目
アルプスとトリノの町 朝食はホテルビュッフェ サッカー観戦が終わり妙に落ち着いてしまった2日目のトリノ 観光と次の移動を考えて郊外から少し中心のホテルへ移動することに コインランドリーも使えて安いと思ったら、学生寮の一角の様 洗濯をまわし、市内観光へ...
tabiaruki


トリノ ユベントス戦 12日目
試合開始前のスタジアム ユベントス×カルピ 天気はやっぱり雨 朝食はホテルバイキング。お客さんが多いと思ったらほとんどの人がユニフォームを着てる 宿泊客の9割はユーべファンかも キックオフは12:30 早めに駅へ。券売機ドコ?人もいない窓口もない...
tabiaruki


リヨン→トリノ Torino 11日目
リヨン~トリノのチケット 6時30分起床 8時30分発の高速列車TGVにてトリノまで4時間弱 席は通路を挟んで4×4のコンパートメント 近くの人同士が皆で話始めて、こちらにも笑顔と言葉が飛んでくる 隣のご夫婦がイタリアの地名を言うので持っていた地図を見せる。そうそうと笑顔...
tabiaruki


リヨン Lyon 10日目
美食と絹の町リヨン 朝からリヨン中央市場ポール・ボキューズへ 市場と言うよりはデパ地下の様。人が少なかったせいか、あまり活気は感じられない Boutique Clostanでシュークリームとエクレア購入 €9 あぁぁ。とろける生クリーム。超濃厚でミルキーなのに、しつこさゼロ...
tabiaruki


ペルピニャン→リヨン Lyon 9日目
ペルピニャン旧市街の入り口、カスティエ門 海沿いの町を経由するか迷いつつ、気になったリヨンに向かう事に 町の中心を流れる運河沿いを歩き駅へ向かう 今日は昨日と違い、明るい雰囲気に感じる 赤茶色の建物が印象的で、街並みも綺麗 リヨンへはアヴィニョン経由 アヴィニョンに到着...
tabiaruki


フィゲラス→ペルピニャン Perpignan 8日目
不滅の奇才サルバドール・ダリが眠る、ダリ美術館 8時起床。ダリ美術館は9時45分から 朝食場所を探しつつ早めに散策スタート スペインのバルやスーパーでよく見かけるオレンジジューサー 皮つきオレンジがそのまま潰される様子が如何にも″生搾り”な感じで美味しそうに見える...
tabiaruki


バルセロナ→フィゲラス Figueres 7日目
市民の胃袋 サンジュセップ(ボケリア)市場 今日は夕方からバルセロナから北上してフィゲラスまで行く予定 まずはバルセロナ市民と観光客の胃袋、ボケリア市場へ 精肉ドーン。ハムずらーっ。大きな包丁でチョップしている魚屋さんや所狭しと並ぶチーズ...
tabiaruki


バルセロナ Barcelona 6日目
斜陽差し込むサグラダファミリア 今日は一日バルセロナ観光。宿は後でランブラス通りのオスタルに移動することにした チェックアウトを済まし荷物を預かってもらい朝ごはんへ コーヒーとパン。何処で飲んでもコーヒーが旨い まず郊外にあるコロニアグエルへ向かう...
tabiaruki


バレンシア→バルセロナ Barcelona 5日目
タイルとステンドグラスが美しいノルテ駅 Estacion del Nord 朝からチケットを買いにNord駅へ。モザイクタイルがとても印象的で、外観も可愛い 16:35→22:05バルセロナ着を購入 楽しみにしていた市場はクローズ...
tabiaruki


バレンシア Valencia 4日目
スペイン第3の都市 パエリア発祥地バレンシア 今日はバレンシアに向かう事に クエンカ駅(Regional) は町中でホテルから徒歩10分弱 早めに到着するも無人で窓口も閉まっている 構内のカフェで朝食。初チュロス、チョコラータ、パンを食べながら待つ。なかなかいい雰囲気...
tabiaruki


クエンカ Cuenca 3日目
断崖奇岩に建つ町 クエンカ チェックアウト後、荷物を預かってもらい昨日行けなかった町の逆側を探索 あっちもこっちも美しい 見どころしかない 最後のトレド飯 バルでコーヒー、カフェラテ、サンドイッチ 荷物をひろい、トレド駅へ 昨晩調べた、崖の上に建つ町というクエンカを目指す...
tabiaruki


トレド Toledo 2日目
中世の街並残る 古都トレド 朝食は昨晩のテイクアウトご飯 チェックアウト後、アトーチャ駅へ。大きな植物が植えられていて植物園みたい なんとかトレド行きのチケットを購入 自動券売機も数台あった 直前まで出発レーンが決まらないので気が抜けない 1時間足らずでトレドに到着...
tabiaruki


マドリッド Madrid 1日目
マヨール広場 Plaza Mayor 初めてのスペイン ガイドブックをみると、観光地や地下鉄はスリに注意との事 怯えながら地下鉄で空港→ソル→ノビシアドのホテルへ向かう スラれてなるものか騙されてはなるものかと警戒していたけれど、 電車は落書きもなく、思いのほか綺麗...
tabiaruki
bottom of page