top of page
検索

バルセロナ Barcelona 6日目

  • tabiaruki
  • 2020年10月26日
  • 読了時間: 2分

斜陽差し込むサグラダファミリア     


今日は一日バルセロナ観光。宿は後でランブラス通りのオスタルに移動することにした

チェックアウトを済まし荷物を預かってもらい朝ごはんへ コーヒーとパン。何処で飲んでもコーヒーが旨い


まず郊外にあるコロニアグエルへ向かう

エスパーニャ駅(カタルーニャ鉄道)の券売機で往復券を購入  

25分弱で小さな無人駅に到着

駅を出ると、地面に描かれた足のペイントマークがインフォメーションまで案内してくれる

ここでチケットを購入    

曲線が生き物の骨格の様 何かの体内に居るような気になる


タイルも窓ガラスも個性的 何が凄いのか分からないが、兎に角色々と凄い。面白い    

中も外も凝視。見飽きないけど切り上げて、村を散策して市内へ戻る   

カンプノウに向かう途中、少し腹ごしらえ 

滞在時間は10分位 さくっと摘まめるのが嬉しい

スタジアム到着。試合は無いのに人が沢山。さすがバルサの本拠地 

ここでも見てみたい

帰り際にもう一軒 ピンチョスで軽く腹ごしらえ 


荷物をピックアップして、メトロ(回数券購入した)で今日のホテルに移動   

ランブラス通りと東側の旧市街を散策 

観光客も多く賑やか  おおぉ。カテドラルがひと際目を引く

メトロでサグラダファミリアへ

 

チケットを買いに行く。当日だと購入できるのは最終の回のみ。見られる時間が少し短くなる

明日にするか迷うも、少し待って入館することにした €18


近寄るだけで迫力満点

時間まで外からじっくり眺める 前の公園の池越しがビュースポット 

いつどのタイミングで来ても、満足すると思う 言葉では表現できない

来られてよかった

完成予定は2026年 その時はまた絶対に来よう


旧市街に戻り散策


雰囲気のよさそうなお店を見つけ晩御飯にする

赤ワインにエビのアヒージョ。トルティージャにピリ辛コロッケ、パタタスブラバス

サービスタパスはパンコントマテ 

量よし。味よし。コスパよし。

居心地が良かったので気にはならなかったけど、会計にえらく時間がかかった


ランブラス通りはまだまだ賑やか

疲れた体にお酒が入って、ほろ酔いでいい気持ち


宿に戻って、明日どうするか考えよう




本日のお宿 

Hostal MiMi Las Ramblas




 












2016.4.25(月)


留言


You Might Also Like:
bottom of page