top of page

アスティ→ジェノヴァ Genova 17日目

雑多な喧騒と優雅さが混在する港町 ジェノヴァ

一度行きたいと思っていた港町ジェノヴァ

電車でアスティから1時間強、12時40分に到着

港町特有の空気の解放感。少し雑多な感じ

鉄道駅傍のホテルに向かう途中、薄暗い小道には何やら怪しげな人達。ここは通らないようにしよ

通路を挟んだ別の路地は観光客が行き交い、開放的な様子

チェックインして荷物をおろし、楽しみにしていたフォカッチャを買いに行く

青菜の様なものが練りこまれた物をオーダー。手で適度なサイズを示し切り分けてもらう 

軟目の生地。オリーブオイルが丁度良くなじんで、これはいける

こっちも気になるので注文。あーっ思ったよりも大きくカットした。残りは持ち歩き



赤の宮殿、白の宮殿 豪奢な建物



途中バルで高台に上がるためのケーブルカーのチケットを購入

あの階段上る人多い。上まで行けるのかも

上から見ると重なるように家が立ち並ぶ。隙間を縫うように下へと向かう階段がチラホラ

帰りは歩いて降りたけど迷路の様。元の高さまで戻るのに苦労した

フェッラーリ広場の噴水の周り。寛ぐ人々の姿が多い

アーチ状のアーケード

これが普通のショッピングストリートって反則でしょ

荷物を増やせないのでブラブラ歩いて覗くだけ。趣あるのぅ

くすんだ色の縞が美しいサン ロレンツォ大聖堂

お腹も限界。夕食を食べようと海沿いを探す。いまいちピンと来ない

想像以上に空気感が宜しくない 

諦めて惣菜屋を探そう。なんだかなぁ。コレというのが見つからない

イタリア。海沿い。旨いご飯が見つけられないハズがないのに探しきれず


閉店前の惣菜店でなんとか晩御飯購入

ホテルで頂きます

夜中の3時頃まで響き渡るうるさい声。思わずうるさいなと呟く程

すこぶる寝つきが良いのに余りの喧しさに寝付けない。多分途中で寝てるけど

楽しみにしていたジェノヴァ

初日はあまりいい印象を持てなかった




本日のお宿 

Hotel Alexander




 












2016.5.6(金)


後になって思えば今までの疲労がピークを迎えていた様子

写真を見返して、こんなに綺麗だったのかと驚く


Comments


You Might Also Like:
bottom of page